「東京国際交流協会」カテゴリーアーカイブ

アメリカ大使公邸 新年パーティー

 

★★★ 新春の懇親パーティー ★★★

アメリカ大使公邸

新年パーティー

 

       

 

赤坂にあるアメリカ大使公邸にて毎年のように新年パーティーが開催されています。東京国際交流協会の田辺会長もいつも会員を同行して、駐日アメリカ大使館と懇親を深めています。

 

〔アメリカ大使公邸の入り口〕


 

 

〔田辺会長とベーカー駐日アメリカ大使〕


 

 

〔同行の女性もベーカー大使とご挨拶〕


 

 

 

 

〔今回同行したのは、ソニーの社長秘書室の女性〕


 

 

〔ジャズバンドの演奏でお出迎え〕


 

 

 

〔昭和天皇とマッカーサー将軍が写真撮影した場所〕


 

       

 

 

 

 

〔ベーカー駐日アメリカ大使の挨拶でパーティー開始〕


 

 

 


 

 

 

 

〔アメリカ人女性による両国の国歌斉唱〕


 

 

〔新年パーティーらしく日本酒の酒樽の鏡割り〕


 

 

 

〔アメリカ大使館員の和太鼓同好会による演奏〕


 

 

 


 

 

 

〔ダイニングルームで食事も始まりました〕


 

 

 

〔おいしいですか?〕


 

 

〔同行者の女性とベーカー大使〕


 

 

〔大使公邸の庭園からの夜景も綺麗です〕


 

 

 

 

〔メインルームは完全にアメリカン調〕


 

 

 


 

 

 

 

 


 

 

 

〔ジャズバンドの演奏もますます熱が入ります〕


 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 

〔ライブラリー(図書室)もなかなかお洒落です〕


 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 


 

 

 

 

〔ドリンクコーナーのある廊下もなかなかお洒落です〕


 

 

 


 

 

 


 

 

〔田辺会長とベーカー大使の会話〕

田辺会長ː これはビーフかな?

ベーカー大使ː たぶんポークだろう?


 

 

 

 

 

 

〔アメリカ大使公邸の門にあるアメリカの鷲の紋章〕


 

 

ハワード・ベーカー駐日アメリカ大使は、レーガン大統領の政権時に、大統領首席補佐官を務めるという大変な要人です。ナンシー大使夫人も元上院議員という大変なキャリア・ウーマンですが、すごく気さくな方で人気があります。

 

       

 

アメリカ大使公邸 キャロライン・ケネディ大使 クリスマスパーティー

           

 

赤坂にあるアメリカ大使公邸にて、キャロライン・ケネディ駐日アメリカ大使の主催でクリスマスパーティーが開催されました。

 

〔アメリカ大使公邸の門の鷲の紋章〕


 

 

 

 

〔大使公邸の中に入るとクリスマス一色〕


 

 

 


 

 

 

〔キャロライン・ケネディ大使のパーティー開会の挨拶〕


 

 

 

〔クリスマスらしくハープの演奏もありました〕


 

 

 

〔メイン・ダイニングで食事も始まりました〕


 

 

 


 

 

 

 

〔ケネディ大使にワシントンのバッジを見せました〕


 

 

 

 


 

 

 

〔メイン・ホールで参加者もパーティーを楽しみました〕


 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 

〔クリスマスだけあってデザート・コーナーも充実〕


 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 

 

〔ドリンク・コーナーにある廊下もお洒落〕


 

 

 


 

 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 

 

〔そろそろお開きの時間かな・・・〕


 

 

 


 

 

 


 

 

 

〔帰り際にイルミネーションに飾られたドアの前で〕



 

駐インド新旧日本大使送歓送迎パーティー

    

 
 

駐インド日本大使交代の新旧日本大使歓送迎会が日比谷松本楼閣で盛大に開催されました。

東京国際交流協会の会長も各テレビ局の3人の女子アナを同行して参加いたしました。いろいろなカレーはもちろんのこと、日比谷松本楼のおいしい食事を楽しみました。

 

〔緑豊かな日比谷公園の中の日比谷松本楼〕


 

 

〔元総理大臣で日本インド協会の森会長の開会の挨拶〕


 

 

〔女性大使の駐日インド大使の挨拶〕


〔現・駐インド日本大使の齋木昭隆大使の帰国の挨拶〕

※齋木昭隆大使はその後、外務省のトップである外務事務次官になるという大変な超エリート


 

 

〔新・駐インド日本大使の八木毅大使の赴任の挨拶〕


 

〔スズキ自動車の鈴木自動車の挨拶〕

※スズキ自動車はインドの乗用車の50%のシェア!


 

 

〔参加者全員が熱心にそれぞれの挨拶を聞きました〕


 

〔森喜朗元総理大臣と同行者の女子アナの方々〕

※美人女性アナウンサー達に囲まれて元総理もご満悦


 

 

 


 

 

 

〔女性インド大使と・・・ほとんど女子会〕


 

 

 


 

 

 

〔スズキ自動車の社長と同行者の女子アナの方々〕


 

 

 


 

 

 

 

〔日本インド協会の平林博理事長と東京国際交流協会〕

※平林博理事長は、駐フランス日本大使、駐インド日本大使と主要国の日本大使を歴任した外務省の重鎮

 

 

 

大変楽しいパーティーでした。また、3人の各局女性アナウンサーの方々を同行して、様々な方々を紹介したところ、大変喜んでいただきました。

 

 

    

 
 


 

ベルギー大使公邸 コンサート・ディナー

            

ベルギー大使公邸やスウェーデン大使公邸のように、大使館が新しく大きいビルに建て直された時に、そのビルの中に大使公邸も入ると形式が多くなってきました。そのベルギー大使公邸が、まだ独立した建物の時の「古き良き時代」に開催されたディナー・コンサートの様子をご紹介します。

 

〔今はもう無いベルギー大使公邸〕


 

〔コンサートでギター奏者を紹介する駐日ベルギー大使〕


 

 

〔コンサート後のディナーが始まりました〕


 

 

 

 


 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

〔ベルギー大使と大使公邸シェフ〕


 

 

〔それでは今はもう無い旧・ベルギー大使公邸をご案内〕


 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 


 


 

ブルガリア首相 来日記念歓迎パーティー

           

 

霞が関のパーティー会場で、ブルガリアのボリソフ首相の来日記念歓迎パーティーが開催されました。

 

 

〔ブルガリアのボリソフ首相の挨拶〕


 

 

 

 

 


 

 

 

〔ブルガリアから随行の多数のマスコミも取材〕


 

 

 

〔日本側から、鎧兜の贈呈がありました〕


 

 

 


 

 

 

 

 


 

 

 


 

 

 

 

 

〔日本文化のお琴やお茶でおもてなし〕


 

 

 

 


 

 

 

〔日本の少女たちによるブルガリアの踊りも〕


 

 

 


 

 

 

 

〔東京国際交流協会の会員の方々〕


 

 

 


 

 

 

 


 

 

この日は国技館の大相撲の千秋楽で、ボリソフ首相が優勝力士にブルガリア杯を渡すために、このパーティーに来る前に大相撲を観戦していました。

 

           

スペイン大統領 来日記念歓迎パーティー

            

六本木近くの超高層ビルの最上階にある会員制倶楽部で、スペインの大統領の来日記念歓迎パーティーが開催されました。しかし、スペインの空港で爆破騒ぎがあり、飛行機が大幅に遅れて、大統領はこのパーティーに間に合いませんでしたが、みなさん楽しく過ごしました。

 

〔駐日スペイン大使と東京国際交流協会の田辺会長〕


 

 

 

〔駐日スペイン大使の開会のあいさつ〕


 

 

 

〔高円宮妃殿下のあいさつ〕


 

 

〔高村外務大臣のあいさつ〕


 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

〔乾杯の音頭は日本スペイン協会の米倉弘昌会長〕

※右から2人目が米倉弘昌会長で、住友化学の社長の後、

    日本経団連の会長になりました。


 

 

 

〔この会員制倶楽部の料理は豪華なことで有名です〕


 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

〔田辺会長の母上(中央)も参加しました〕


 

 

 

〔駐日スペイン大使と田辺会長の母上〕


 

 

 

〔高円宮妃殿下に母上を紹介する田辺会長〕


 

 

〔駐日スペイン大使と東京国際交流協会の会員〕


 

 

〔パーティー開始、豪華な食事も始まりました〕


 

 

 

 


 

 

 

〔パーティーの最後まで皆さんが楽しみました〕


 

 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 


 

 

 

 


 


 

スウェーデン国王夫妻 来日歓迎昼食会

スウェーデン国王夫妻の来日歓迎昼食会が、八芳園で開催されました。ちょうど桜の季節で、庭園の桜を国王夫妻も楽しみました。

〔ロビーには桜の季節らしく満開の桜が〕


〔スウェーデン国王夫妻のご入場〕



〔来日歓迎昼食会がスピーチとともに開始〕



〔昼食後、国王夫妻も庭園のお花見に〕



〔庭園の説明を受けるスウェーデン国王夫妻〕



〔眺めの良い高台に昇る国王夫妻〕


〔常陸宮殿下・妃殿下夫妻が続きます〕



〔桜を見ながら、お茶を飲む場所も〕


〔ちょうど桜が満開で幸いでした〕


八芳園が歓迎昼食会の会場に選ばれたのは、ちょうど桜の季節で、庭園の桜を国王夫妻も楽しむことができるようにとの配慮も大きな理由かも知れません。

            


 

スウェーデン大使公邸 懇親パーティー

スウェーデン大使館での経済に関する講演会の後、スウェーデン大使公邸で懇親パーティーが開催されました。

 

 

 

〔非常にフレンドリーな駐日スウェーデン大使〕


 

 

 

 

〔スピーチの後、乾杯の音頭を取るスウェーデン大使〕


 

 

〔スウェーデン大使夫人もごあいさつ〕


 

 

〔一番手前にスウェーデン名物スモーク・サーモン〕


 

 

〔同行者の女性はフランス関係のキャリア・ウーマン〕


 

 

〔非常にフレンドリーなスウェーデン関係者〕


 

 

 


 

 

 

〔参加者のみなさんは歓談を楽しみました〕


 

 

〔大使公邸のライブラリー(図書室)〕


 

 

〔大使公邸の内部をちょっとご案内〕


 

 

 


 

 

 

 


 

 

 


 

 

 

 

 


 

 

スウェーデン大使公邸やベルギー大使公邸等を始めとして、最近は大使館を大きいビルに建て替える際に、そのビルの中に大使公邸自体を入れる傾向があります。

 

       


 

アフリカ開発会議関連 チュニジア映画鑑賞&懇親パーティー

2019年8月28日~30日に、日本で最大の国際会議「アフリカ開発会議」が4年ぶりに横浜市で開催されました。アフリカの約50ヶ国の首脳・閣僚等が多数来日して様々な分野の会議が「みなとみらい・パシフィコ横浜」で開催されました。その国際会議に関連する関連行事の一環として北アフリカに位置するチュニジア共和国のフランス語字幕付きのチュニジア映画の上映と懇親パーティーの開催に東京日仏協会、横浜日仏友好会が協力し、皆様を無料招待いたしました。

〔映画上映会場の東京藝術大学の重厚な横浜馬車道校舎〕

〔続々と集まるたくさんの参加者の方々〕

〔大使のチュニジアン・ブルーと司会者のチュニジアの国旗の赤色〕

〔多数の参加者が次々とチュニジア大使にあいさつ〕

〔ほとんど満席の東京藝術大学の豪華な映像ホール〕

〔チュニジア大使の開会のあいさつ〕

〔司会者の服はチュニジアの国旗の色に合わせて!〕

〔フランス風のお洒落なレストランが懇親パーティー会場〕

〔たくさん並ぶ豪華なチュニジア料理〕

〔チュニジア大使の乾杯の音頭〕

〔ゲストの方々はチュニジア料理とチュニジアワインを堪能〕

〔わざわざ名古屋から参加した方も〕

〔チュニジア大使館の通訳や大使秘書の女性達〕

〔チュニジア大使もたくさんの参加者から次々と記念写真を〕

     

横浜で開催された日本で最大の国際会議「アフリカ開発会議」に関連する記念行事の一環として開催されたチュニジア共和国大使館主催のチュニジア映画の上映と懇親パーティーは、両方とも大変盛況で大成功でした。

招待された方々も、豪華なチュニジア料理やチュニジアワインを存分に楽しみました。

【協 力】

東京日仏協会     横浜日仏友好会                   

東京国際交流協会   横浜市

東京藝術大学大学院映像研究科       

ルネサンス・フランセーズ日本代表部日本チュニジア協会

メキシコ大使公邸 ピアノコンサート & ディナーパーティー

★★★ メキシコ大使公邸 ★★★

ピアノコンサート & ディナーパーティー

メキシコ大使公邸で、ピアノ・コンサート&ディナー・パーティーが開催されました。メキシコの生んだピアニストの素晴らしい演奏とメキシコ料理が提供されました。

 

〔斬新なデザインのメキシコ大使公邸〕

 

〔大使公邸に入ると、すぐにメキシカン〕

 

 

〔中庭には斬新なデザインのオブジェも〕

 

 

〔建物内にも太陽がさんさんと注ぐ斬新なデザイン〕

 

 

〔コンサート開始 ピアニストの紹介〕

 

〔コンサートに聞き入る参加者の方々〕

 

〔演奏終了後のメキシコを代表するピアニストと〕

 

 

〔メキシコ料理のパーティー開始〕

 

〔好きな場所で料理を食べたり歓談したり〕

 

 

〔若くてハンサムなメキシコ大使〕

※当日は、メキシコ大使は不在出したので、以前の大使公邸のパーティーの時の当時のメキシコ大使です。

 

〔いつも素敵なイベントを主催する川島さん〕

 

〔さまざまな絵画や置物が飾られています〕

 

〔メキシコの国旗の前で〕

 

〔おしゃれなライブラリーコーナー〕

 

〔同行してきた女性もライブラリーコーナーで記念写真〕

 

〔日頃から親しい方と主催者の川島さん〕

 

〔関係者の方々の集合写真〕

 

〔夜の照明で斬新なデザインも一層引き立ちます〕